× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
基本的には画面端でレイがドリブルするには画面中央に投げるかダブル強昇竜ルートにいくしかないわけだがキャラや状況によっては違うルートでいくことができる
しかも4強にはそれぞれダブル強昇竜より簡単、省エネのルートがある 対ユダ用の画面端 ダウン追い打ち強昇竜ルートと呼ばれるもの レシピによってハート、サウザーにも入る 2D>JC>5C>JA>JC>流星>JB>JC>A昇竜>ブーン>JC>A昇竜>ブーン>JA>JC>5C>A昇竜>ブーン>JA>JC>C昇竜(6)>ブーJC>C昇竜(5)>ブーJB>5C>JB>5A>ダッシュ5A>~~ 対ラオウ用 HJすると裏に着地できる あとは中央用のドリブルとほぼ一緒 対トキ用 ~着地>A昇竜>低ダJB>5A(2A)>5A>~ で裏回れる 個人的にはジャンプはHJにすると裏回りやすくなる気がする PR |
画面端から中央に向けて投げからの始動
やってみればわかるけど別に基礎コンと構成はほとんど変わらない よって重要なのは以下の2点 最初のA昇竜>ブーンから裏回ること 5A×5>ブー5A を画面中央でやること 特に下が大事 むしろ下のことをやるために裏回る 投げ>HJA>JB>JC>流星>JB>JC>A昇竜>ブーン>低ダJC>5A>5A>A昇竜>ブーン>低ダJC>5A×5>5A×4~6>C昇竜(4~6)>ブーブーン>JB>5C>低ダJB>5A>~ |
バニコン
いろいろあるんだけど基本形を書いておく ブーンはジャンプキャンセルキャンセル(JCC)を使う 要は236C>2369C>2369C>2369C>… ~>近D>バニ>(グレ>流星>JB)>2C>低ダJD>ブーン>ブーン×n>流星>切り裂け ドリブルコンボが発見された現在バニコンを狙う機会は少なくなってはいるが できた方がいい場面もいくらか存在する バニコンの利点 ・近Dさえ入ればノーゲージ始動でもできる ・短い時間に高火力を叩きだせる ・全キャラ対応かつ☆も取ろうと思えばとれる バニコンの欠点 ・ゲージを使う ・バニやられの場合蓄積がのりが悪い ・上記2つから来るゲージのたまりにくさ ブーストゲージ1本ないと昇竜のリスクリターンが生かされないので ブーストゲージが0のときに安易にバニコンに行くのは後の状況を考えると よくないことが多い しかし少ないゲージ量でバスケに行きにくいキャラや 時間的に早くダメージを加速させたいときなどに狙っていくといいだろう |
基礎コン
流星=空中236D ブーン=空中236C 切り裂け=236236A 2B>2D>低ダ>JC>近C>JA>JC>流星>JB>JC>近C>A昇竜>ブーン>降りJC>5A>近C>切り裂け まず↑を練習 レイを使う上で必要な3つの技術が詰まっているので必ずできるようにしよう 3つの技術とは… ① 低ダ ② 流星>JB ③ ブーン>降りJC の3つ ①はレイというよりもこのゲームをやる上で必須の技術 96、99、696などの入力でできるので反復練習あるのみ ②は流星パンチがある程度の高さがあればHIT時にダッシュキャンセルできることを利用 流星>ダッシュJBとなる タイミングは流星があたった瞬間 ダッシュが出ない人はダッシュの入力が速すぎることが原因と思われる 流星は出してからあたるまで少し間があるので落ち着いて入力 JBがあたらないのはダッシュかダッシュ後のJB入力が遅い 猶予は結構あるので慣れれば大安定 ③はレイを使う上での最初で最後の難関 ブーンはジャンプキャンセル出来るのでジャンプキャンセルからJCを出す その際ブーン>9C(9とCは同時押し)するとまっすぐ下に降りてJCを出す またブーンからは低ダ(96)すると流星>ダッシュキャンセルのように まっすぐダッシュしたようにキャンセルすることもできる キャンセルのタイミングがちょっと特殊だから要練習 |
| ホーム |
|